お知らせ

お知らせ

2022.09.26住民健康講座が再開します!

令和4年10月13日(木)より、住民健康講座が再開します。
再開に伴い、「お元気カード」が新しくなります。

10月12日(水)まで、地区医師会館にて「新・お元気カード」の事前発行、旧カードからのポイント引継ぎ登録を行っております。
詳細は、以下のPDFをご覧ください。
住民健康講座再開のお知らせ(新聞折込チラシ)

2022.04.05令和4年度予防接種協力医療機関について

2021.06.24『令和3年度(第30回)救急医療を考える集い』の中止について

新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、今年度も「救急医療を考える集い」は中止させていただくことになりました。
誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします。

2020.02.27日本医師会 新型コロナウイルス感染症関連ページ

2019.08.27「令和元年度健康相談や血圧測定」について

地域のお祭りやフェスティバルの時には無料で健康相談や血圧測定コーナーを行っており、地区自治会などから講演の依頼があれば、無料で講師を派遣しています。

令和元年度の協賛行事
・ふれ愛フェスタin白山 10月27日(日)   津市白山総合文化センター周辺

・みすぎ秋まつり     11月 3日(日・祝)   津市美杉総合文化センター

・一志町ふれあいまつり 11月10日(日)   津市一志農村環境改善センター

問合わせ:医師会事務所 TEL 059-255-3155

2019.07.11『第29回救急医療を考える集い』の開催について

○開催日時:令和元年9月1日(日)午後1時30分~
○開催場所:津市久居公民館(津市久居元町2354)
○内 容
  講演1「救急業務について」        13:35~14:10
       津市久居消防署 救急救命士 波戸内 健二 氏
  講演2「急を要するおなかの病気について」             14:10~15:00
       三重中央医療センター 外科 がん診療部長 谷川 寛自 先生
  ※希望者には救急心肺蘇生法の実技指導を行います。  15:20~16:20
○その他
 事前申し込みは不要です。どなたでも参加していただけます。
 台風等により、警報が発せられた場合は中止といたします。  
  
  たくさんのご参加お待ちしております。

第29回救急医療を考える集い

2017.07.04「津市在宅療養支援センター」がオープンしました。

市民の皆さんが住み慣れた地域で自分らしく暮らすことができる社会を目指す「地域包括ケアシステム」構築のため、医療と介護をつなぐ懸け橋として、公益社団法人津地区医師会及び公益社団法人久居一志地区医師会が連携して「津市在宅療養支援センター」を7月3日から久居一志地区医師会館内に開所しました。
地域包括支援センターをはじめ、地械の医療・介護関係者と連携し、医療・介護サービスを必要とする市民の皆さんの在宅療養生活をサポー卜します。

「津市在宅療養支援センター」開所のご案内

2014.07.02ホームページをリニューアルしました。

久居一志地区医師会のさまざまな活動内容、情報提供をさせていただきますので是非各ページにアクセスしてください。

2014.06.30「お元気カード」について

平成22年4月から「お元気カード」という名称のスタンプカードを始めました。医師会の主催する「住民健康講座」に参加していただいた時に押印し、一定の数に達すると賞状と記念品を贈呈します。

「お元気カード」について
ページの先頭へ