住民健康講座
- 日付令和3年2月18日(木)
- 演題『【開催中止】』
- 場所※開催中止となりました。
- 講師
令和2年度
令和3年1月14日(木)『【開催中止】』
- 場所※開催中止となりました。
- 講師
令和2年11月12日(木)『【開催中止】』
- 場所※開催中止となりました。
- 講師
令和2年10月8日(木)『【開催中止】』
- 場所※開催中止となりました。」
- 講師
第264回令和2年9月10日(木)『【開催中止】』
- 場所※開催中止となりました。
- 講師
第263回令和2年7月9日(木)『【開催中止】「口腔内の病気と体の病気」』
- 場所※開催中止となりました。
- 講師
第262回令和2年6月11日(木)『【開催中止】医療と介護の保険のしくみについて(病院と施設側から利用のアドバイス等)』
- 場所※開催中止となりました。
- 講師
第261回令和2年5月14日(木)『【開催中止】平成時代の消化器疾患治療の進歩(胃潰瘍、C型肝炎を中心に)』
- 場所※開催中止となりました。
- 講師
第260回令和2年4月9日(木)『【開催中止】在宅医療と介護』
- 場所開催中止となりました。
- 講師
令和元年度
第259回令和2年3月12日(木)『【開催中止】転倒を予防しよう』
- 場所開催中止となりました。
- 講師
第258回令和2年2月13日(木)『おとなの難聴、耳鳴、めまい』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師介護老人保健施設つつじの里
施設長 莊司邦夫先生
第257回令和2年1月9日(木)『お風呂と上手につきあおう!~意外に多い?家庭での溺れ~」』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師近藤眼科
院長 近藤美紀子先生
第256回令和元年11月14日(木)『お薬の正しい使い方と疑問、薬剤師の業務について』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師久居野村調剤薬局
管理薬剤師 小林亮太先生
第255回令和元年10月10日(木)『在宅医療について』
- 場所津市白山市民会館
津市白山町川口892 - 講師三重県立一志病院
院長 四方 哲先生
第254回令和元年9月12日(木)『内科開業医の診る病気~高血圧症を中心に~』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師高岡医院
院長 長﨑 裕先生
第253回令和元年7月11日(木)『お口の健康Q&A』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師津歯科医師会 地域医療担当理事/
なかせ歯科 院長 中瀬 実先生
第252回令和元年6月13日(木)『骨粗しょう症とロコモティブシンドロームってなあに??~健康寿命をのばすための整形外科のキーワード~』
- 場所津市一志高岡公民館
津市一志町田尻605-2 - 講師飯田医院
医師 飯田 竜先生
第251回令和元年5月9日(木)『皮膚がんについて知ろう!』
- 場所津市一志高岡公民館
津市一志町田尻605-2 - 講師日高クリニック
医師 森 如先生
第250回平成31年4月11日(木)『腸のおはなし(腸内環境・便秘など)』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師荒岡内科
医師 荒岡律郎先生
平成30年度
第249回平成31年3月14日(木)『知って役立つ回復期リハビリテーション』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師藤田医科大学七栗記念病院
病院長 園田 茂先生
第248回平成31年2月21日(木)『長引く咳や痰-ぜんそく・COPD(慢性閉塞性肺疾患)かもしれません-』
- 場所津市一志高岡公民館
津市一志町田尻605-2 - 講師小渕医院
医師 笹邉 淳先生
第247回平成31年1月10日(木)『膝関節痛・こむら返りの対処法』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師ながくら整形外科
院長 長倉 剛先生
第246回平成30年11月8日(木)『医療の提供と健康維持支援を担う薬局薬剤師活用法』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師メディモ調剤薬局
薬剤師 服部 文乃先生
第245回平成30年10月11日(木)『統合失調症に気づき、治療するために』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師久居病院
医師 棚橋 俊介先生
第244回平成30年9月13日(木)『更年期から老年期にかけて生じる女性の健康問題』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師三重レディースクリニック
医師 神元有紀先生
第243回平成30年7月12日(木)『歯とお口の健康管理』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師勝田歯科医院
院長 勝田宗宏先生
第242回平成30年6月14日(木)『健康管理について』
- 場所津市白山市民会館
津市白山町川口892 - 講師榊原温泉病院
内科 市岡希典先生
第241回平成30年5月10日(木)『健康と運動』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師みどりクリニック
院長 瀬戸口芳正先生
第240回平成30年4月12日(木)『あなたの「骨」は大丈夫?-骨粗鬆症の診断と治療について-』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師ひぐち整形外科クリニック
院長 樋口裕晃先生
平成29年度
第239回平成30年3月8日(木)『高齢者の不動の弊害とリハビリテーション』
- 場所津市一志高岡公民館
津市一志町田尻605-2 - 講師藤田保健衛生大学七栗記念病院
院長 園田 茂先生
第238回平成30年2月8日(木)『津市の慢性期医療に関する話題~未来の地域医療構想とは~』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師井上内科病院
院長 中﨑隆弘先生
第237回平成30年1月11日(木)『それって認知症?~簡単な見分け方と受けるべき検査について~』
- 場所津市久居ふるさと文学館
津市久居東鷹跡町2-3 - 講師津メンタルクリニック
院長 界外啓行先生
第236回平成29年11月9日(木)『熊本地震での活動と災害に備えた薬の管理』
- 場所津市久居ふるさと文学館
津市久居東鷹跡町2-3 - 講師一般社団法人三重県薬剤師会会営
久居調剤薬局
管理薬剤師 小林竜也先生
第235回平成29年10月12日(木)『認知症とは?~知って予防し、愛される老人になりたい~』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師榊原病院
副院長 村田昌彦先生
第234回平成29年9月14日(木)『小児の救急と応急処置』
- 場所子育て応援広場はぐはぐ(イオン久居店内)
- 講師三重中央医療センター
小児科 田中 滋己 先生
第233回平成29年7月13日(木)『震災で生き残ったのに、避難所生活で命を落とさないために(歯科の立場から)』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師津歯科医師会地域医療委員 宮崎歯科医院(片田)
院長 宮﨑弘隆先生
第232回平成29年6月8日(木)『おなかの中の時限爆弾、腹部大動脈瘤について』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師三重中央医療センター
心臓血管外科 浦田 康久先生
第231回平成29年5月11日(木)『高齢者糖尿病』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師田中内科
副院長 田中 崇先生
第230回平成29年4月13日(木)『緑内障』
- 場所津市久居公民館
津市久居元町2354 - 講師一志眼科
院長 豊田浩司先生
平成28年度
第229回平成29年3月9日(木)『脳卒中とリハビリテーション』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師藤田保健衛生大学七栗記念病院
リハビリテーション科 医師 岡﨑英人先生
第228回平成29年2月9日(木)『介護保険下におけるリハビリテーションについて』
- 場所津市一志高岡公民館
津市一志町田尻605-2 - 講師介護老人保健施設 万葉の里
理学療法士 中田耕平先生
第227回平成29年1月19日(木)『小児の救急と自宅でできる応急処置』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師やましろ小児科
山城洋樹先生
第226回平成28年11月10日(木)『知っておきたい薬の知識~糖尿病と高血圧治療薬を中心に~』
- 場所津市久居総合福祉会館
津市久居東鷹跡町20-2 - 講師香南調剤薬局
村阪 敏規 先生
第225回平成28年10月13日(木)『認知症のリハビリテーション』
- 場所津市白山市民会館
津市白山町川口892 - 講師七栗記念病院 リハビリテーション部主任
作業療法士 渡邉 誠 先生
第224回平成28年9月8日(木)『自宅で最期を迎えるために』
- 場所津市サンデルタ香良洲 津市香良洲町2167
- 講師刀根クリニック 院長 刀根幸夫 先生
第223回平成28年7月14日(木)『歯の失われる原因と義歯の問題』
- 場所津市久居総合福祉会館 津市久居東鷹跡町20-2
- 講師ひさいインター歯科 院長 渡邉優 先生
第222回平成28年6月9日(木)『認知症のことを知ろう』
- 場所津市久居公民館 津市久居元町2354
- 講師榊原白鳳病院 中塚 晶博 先生
第221回平成28年5月12日(木)『食道・胃の検査と病気』
- 場所津市久居公民館 津市久居元町2354
- 講師小渕医院 院長 笹辺 潔 先生
第220回平成28年4月14日(木)『脳の科学から「イチローはなぜ打てるのか」』
- 場所津市久居公民館 津市久居元町2354
- 講師津田クリニック 院長 津田光德 先生
平成27年度
第219回平成28年3月10日(木)『呼吸リハビリテーション~身近で見逃されやすい呼吸器の病気~』
- 場所津市久居公民館 津市久居元町2354
- 講師七栗記念病院 リハビリテーション部 理学療法士 安藤 優 先生